
甲状腺のお薬だけの頃は、朝晩1回ずつで済んでいたのが、
肥満細胞腫が分かってからは3種類増えたので、2種類ずつ2セットに分けています。
にょ~ちゃんは、猫さんに投薬する時の基本的?な体制が苦手です。
なんでかは分からないけど苦手感満載(笑)
にゃのでいつからか、どうあみだしたのかも覚えてないけど、独自の方法であげています

まず、向き合った状態で、抱っこをしたまま座ります。
私は体育座りで足を交差させた体制になり、その交差してできた空間ににょ~ちゃんをお座りさせ、
2種類のお薬を利き手で持ち、にょ~ちゃんのお口の両端に指(だいたい人差し指)をあてます。
そうすると少しお口を開いてくれるので、70度ぐらいに首を傾け、そのままお口もガッと開きます。
その瞬間に、オエッとならない程度の舌の奥の方にお薬を乗せ、飲み込んだら2セット目・・・
2セット目も飲み込んだのを確認したら、やっと解放。
にょ~ちゃんは、猛ダッシュで去っていきます



これを毎朝晩、一瞬で済ませないと、おててで私の手を払いだします

そして躊躇してる私のスキを見て、上手にスルリと逃げ去る(笑)
逃げるのに必死なにょ~ちゃんと飲ませるのに必死な私・・・
特に朝は時間もないので、なかなか飲んでくれない時は焦ります

そんなこんなの繰り返しで、お互いに投薬がストレスになっていました

でも、お薬を止める勇気はなく・・・
なんとか楽に飲ませられる方法はないかと調べたり考えたりして


画像右下の空カプセル、これはゼラチン質ですが、すぐに植物性セルロースのものに買い替えました。
このカプセルに左中央のキットを使って、粉々にしたお薬を入れてみると、
少しお薬が残ってしまったので、ひとつ上の3号サイズを即購入。
3号でもギリギリだったけど、いざ飲ませてみると難なくゴクリ

あまりに簡単に済んで、お互いビックリ

とは言え、お薬の時間はもう分かっちゃってるし、私がモタモタしちゃと逃げちゃうんだけど(笑)
でも今までと比べたらずいぶん楽になりました

でもでも、つい欲を出し、コルディもカプセルに詰めた私…
にょ~ちゃんが投薬後も逃げずにいてくれた時は、続けて飲んでもらってます。
今までウエットに混ぜてたけど、必ず食べてくれるわけではないのでね

今週はずっと調子良かったけど、昨日の夜、お薬の後にまたげぇげぇが始まり・・・
でも今日のお昼前には調子が戻って、しっかり食べて、お昼寝しまくりでした

半日で戻るなんてスゴイ

この前の日曜日も

体重は3.95kg ・・・まだジワジワ増えてます

ホント・・・とても病人には見えない、最近一段とお美しいにょ~ちゃんです


病院行かれたのかな?
めろんさま、ついに4k台に??(*^^*)
お薬、大変ですね。最近嫌がるのね。私もカプセル詰め経験アリです。カプセルに入れてピンセットでポイと喉の奥へ。。。チョコさんでしたけど。
大変だけど頑張ってね。可哀そうになっちゃうのよね。。。
でもホントますますキレイになってきたよね、めろんさま。どこにその力があるのでしょうね。
頑張ってね(^^)/ それしか言えずごめんねm(__)m
ぴろしゃんもその後、体調はいかがですか?ムリしないでね!
またまたお返事遅くなってごめんなさいm(_ _m)
この前の日曜日も病院に行ってきましたよ!
でで、ついに4kg超えました~+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚
ただステロイドを飲んでるので、その影響も大にゃので複雑・・・
お薬もねぇ、種類が多いと飲ませるの大変で・・・
逆に、今までよく我慢して頑張って飲んでくれてたなって思います。
そっかぁ、チョコちゃんもカプセルで投薬してたのね・・・
カプセル詰もカプセルが小さいから、結構大変よね。
でも飲まないと、どんなことになるか分からないからねぇ・・・
でもホント、にょ~ちゃんだって色々とストレス抱えてるはずなのに、
な~んか全然ヨボヨボしないし、それどころかキレイになってるのよね(笑)
これはサプリの影響が大きいみたいだけど、それにしてもホントびっくり!!
いつもご心配と応援ありがとう♡
私は大丈夫!寝込んだり倒れてる場合じゃないからね(笑)
バニラしゃんもくれぐれも無理しすぎないように☆